■ コラム・雑感一覧
リーグナンバー1、圧倒的なサントリーの攻撃力 勝利と最も相関の強いスタッツは何か。それは単純に得点数であり、トライ数である。では、そのト...
プレイオフ準々決勝、キヤノンイーグルス対パナソニックワイルドナイツは見応えのある一戦だった。最終スコアは17対32とやや差がついたが、前回...
サッカーアナリストの庄司智氏にこんな話を聞いたことがある。ドイツのサッカー報道がデータを重視する理由についてだ。 「(あくまで個人的な意...
新聞のスポーツ欄を読むのは楽しい。試合結果を知るだけでなく、文章そのものが好きだ。 例えば、2021年4月15日の毎日新聞朝刊、阪神タ...
プレイオフ準々決勝、トヨタヴェルブリッツ対NTTドコモレッドハリケーンズは、トヨタが33対29の接戦を制した。 リーグ戦で4勝3敗と勝...
大型連休は、家族で「人生ゲーム」に興じた。 玩具店で目にした時には懐かしさと共に、今でもあるのかと驚いた。ステイホーム2年目の連休はこ...
トップリーグプレイオフ準々決勝で神戸製鋼と対戦するクボタスピアーズ。その強さを、3つのスタッツから紐解いてみたい。 スタッツ1-トラ...
チーム活動における新しい取り組みとしてBIツールを導入した一方、個人としては、ラインアウトスローイングの指導に着手できたことが、このシーズ...
2021年4月25日に開催されたトップリーグプレイオフ2回戦、トヨタベルヴェルブリッツ戦。日野レッドドルフィンズは29対49で敗退し、20...
初めてのラグビー分析座談会 on Clubhouseは、とても新鮮でした。 映像とライブスタッツを同時に見ながら、他のアナリストの視点...