■ お知らせ・メディア情報一覧
初めてのラグビー分析座談会 on Clubhouseは、とても新鮮でした。 映像とライブスタッツを同時に見ながら、他のアナリストの視点...
1年前の大会のスタッツを元に、勉強してみました。 (ファン向けのスタッツですが、とても充実しています。1試合のプレビューだけで...
音声SNS Clubhouseと共に、ラグビーを楽しむ企画です。 試合をライブで観戦中に、アナリストらがデータを提供しながら意見交換。...
準々決勝が始まった。 昨日の2試合は、どちらも大差でイングランド、NZで勝利。 ベスト8敗退となったオーストラリア、アイルランド...
2018年1月20日、トップリーグ入れ替え戦にて日野自動車レッドドルフィンズは、NTTドコモレッドハリケーンズを20対17で下し、ト...
2018年1月31日と2月17日の両日、都内でラグビー分析セミナーの講師をすることになりました。 同業者向けでなく、一般向けの分析セミ...
デフラグビーとは、ろう者、難聴者によるラグビーのこと。 ラグビーは声によるコミュニケーションが重要なスポーツですが、聞こえなくてもラグビー...
Mac Fan「No1の分析力」の連載も今回が10回目。 柔道の石井孝法さんにご登場いただきました。 石井さんは了徳寺大学の准教授や専門...
2017年6月25日読売朝刊に、デフラグビーの活動が紹介されました。 日野自動車ラグビー部 アナリスト/通訳の柴谷氏が讀賣新聞朝刊に記...
(写真:岸野選手のツイッターより...