■記事一覧
現在、タシケントで世界柔道が開催中。こちらは、一昨日の10月7日に公開された井上康生日本代表前監督へのインタビューです。「コーチングと科学」...
(ホーム開幕戦を勝利して、観衆に挨拶する東京ガスラグビー部の選手たち) (盛り上がる地元の観衆。素晴らしい雰囲気でした。天候にも恵...
9月27日、東京スポーツ&レクリエーション専門学校(TSR)にて、ラグビー分析講義を実施してきました。全3回講義の1回目。 少々迷いま...
千葉リソルの森で合宿中のデフラグビーセブンズチーム。2022年9月24日土曜日、スローイング指導を実施してきました。 合宿初...
(ジャンケンの結果で、アタックディフェンスが決まる。すぐに判断。サポートは味方にコーリング。体も頭も疲れる練習) 東京ガスラ...
10月10日(祝)に大田区各地で開催される区民スポーツまつりに参加します。 場所:森ヶ崎公園フットサル場(大森南5-2-111) 内容:...
大田区内の小学校で、保護者向けに講演をする機会をいただきました。 「体育・健康教育授業地区公開講座」の一環とのことで、体育がテーマ。そこで...
この1週間で、3回のスローイングセッションがありました。(東京海洋大学、千葉大学、東京高校)形式は、対面指導が2回と、ゲームレビュー1回。 ...
2022年10月より、東京ガス大森グラウンドにて、東京ガスラグビー部協賛 ラグビーアカデミーを開校します。(NPOピボットフット主催、大田区...
(講義は常に質問形式。講義の最後は、選手からの質問タイム。海洋大は視点が鋭い) 昨晩、東京海洋大学ラグビー部の皆さんとスローイ...